BLOG ブログ
  • ARCHIVES

  • ALL

スタッフブログ

EXPO 2025 大阪・関西万博

スタッフブログ
2025.07.18

こんにちは、業務改革室の石井です。
皆さん、大阪・関西万博にはもう行かれましたか?
4月に開幕し、気がつけばもう7月。いよいよ後半戦に入り、残り3ヶ月となりました。
私はというと、通期パスを購入して、すでに9回目の来場です。(ちゃんと元は取れています!笑)

意外と良かった!? ヨルダンパビリオンの魅力

「どこのパビリオンが良かった?」とよく聞かれます。もちろん、アメリカパビリオンやフランスパビリオンといった有名どころは間違いなく楽しめます。でも、個人的に「おっ!」と感動したのが、ヨルダンパビリオンです。

映画『スター・ウォーズ』のロケ地としても有名な砂漠の赤い砂が、パビリオン内に敷き詰められていて、なんと素足で歩いたり座ったりできるんです。

その砂がまた、サラサラでひんやりしていて、とても気持ちいい!
360度スクリーンの円形シアターには現地の映像が映し出され、まるでヨルダンを旅しているような臨場感も味わえます。

パビリオンのスタッフによると、この砂はなんとおよそ22トン分もヨルダンから船便で日本に輸送されたそう。しかも、日本に持ち込むためにすべての砂を一度洗って天日干しをしてからパビリオンに敷き詰めたとのこと。

そんな細かなところまで手をかけて、リアルな体験を届けてくれたヨルダンパビリオンスタッフの皆さんには、心から感謝したいです。

R2-D2とミャクミャク


建築と風景を楽しむなら夕方入場がおすすめ

建築好きの方にも、万博はたまらない場所です。国内外の著名な建築家・デザイナーが手がけたパビリオンの数々、そして何より圧巻なのが、最大の木造建築物「大屋根リング」!
朝からしっかり会場内の建築を見て回るのも良いですが、暑さが厳しい時期は夕方からの入場もおすすめです。
大屋根リング屋上の「スカイウォーク」をぐるり一周歩けば、心地よい海風に吹かれながら、真っ赤な夕日が水平線に沈む様子や、パビリオンのライトアップされた美しい建物を楽しむことができます。

夕方以降は、演出系のプログラムも充実しています。
ウォータープラザでは、水と光と音が織りなす水上ショー「アオと夜の虹のパレード」が行われており、幻想的な演出に引き込まれます。さらに、夜の締めくくりにはドローンショー「One World, One Planet」をぜひ見てほしいです!
私自身ドローンショーを見るのは初めてでしたが、1000機を超える光の群れが夜空を自在に舞い、描き出すアートは息をのむ美しさ。思わず「なにこれ!すごい!」と声を上げてしまいました。

大屋根リング屋上からの風景

シグネチャーパビリオンnull²

 

行ってみてこそわかる、万博の魅力
電車で1時間もかからずに、美しい建築物や世界中の文化に触れられる、そんな場所が今だけ味わえる大阪関西万博。開催前にはいろんな意見もありましたが、実際に行ってみると、やっぱり楽しい!体験した人が得をするイベントだと思います。

私も暑さ対策をしながら、まだまだ通う予定です。
ぜひ皆さんも、この貴重な機会をお見逃しなく!
そして、感動や驚きを、ぜひ現地で体感してください。

 

PAGE TOP

お電話でのご相談・お問い合わせ

0120-556-327

ご来店予約 カタログ請求
ご来店予約 イベント情報 カタログ請求 TEL