BLOG ブログ
  • CATEGORY

  • ARCHIVES

  • ALL

建築家エッセイ

建築巡礼『京都国立博物館』

建築家エッセイ
2017.02.17

3

最近、鳴り物入りで、オープンした博物館といえば、
京都国立博物館「平成知新館」です。
ミュージアムの設計では世界一と言われる谷口吉生氏の手による建築は、
あらゆるメディアにとりあげられて絶賛されているので、
偏屈な私は、明治につくられた、
片山東熊 設計の旧館の方を巡礼する事にします。

旧館の建物は帝国京都博物館として明治28年に完成。
レンガ造のフレンチバロック様式の壮麗なデザインの建築です。
中央には大きなドーム、両翼にもそれぞれ小さなドームがのっています。
正門の方から眺めると、噴水を手前にして、ロダンの彫刻を中心として左右対称の建物が見えてきます。
外部には細かい装飾が散りばめられていますが、その凹凸の出幅が小さく、手間をかけながらも「なにもやっていませんよ」という上品さのオーラを漂わせています。
内部の見どころは中央ホールです。

2
天皇を迎える為の部屋として設けられた大空間で、
列柱によって支えられた天井の中心から、光が降り注いでます。
外部の印象とは一転、中央ホールは、「これでもか」と言わんばかりの装飾が
空間を覆います。
しかし、色彩は、漆喰の白と基壇のグレーのみ、
それがかえって装飾を際立たせます。
こんな上品な建築他にない。と言いたいところですが、

今年、9月に開館した「平成知新館」の上品さも凄い。
こちらも水平、禁欲で勝負する…
平成VS明治の上品オーラの対決の図式といったところでしょうか?

ガチの勝負を是非ともご覧いただきたいと思います。

1

(京都国立博物館「平成知新館」設計・谷口吉生)

交久瀬 常浩
Katakuse Tsunehiro

IFA住宅設計通信 2015年1月号 建築家エッセイより

----------------------------------------------------------------------------------------------------

IFA住宅設計通信は、IFAで家づくりをしてくださったお施主様、IFAの見学会やイベントにお越しいただいたお客様にお送りしている、季刊誌です。

IFAの建築家による「建築家エッセイ」や建築研究会のレポートや室長菊井によるコラム、見学会情報など様々な情報をIFAスタッフ自身が文章を書き、発信しています。

室長や建築家、スタッフ、社内の雰囲気が伝わる通信となっています。

家づくりをお考えの方にご覧いただければ幸いです。

>>資料請求・お申し込みはこちら

PAGE TOP

アーカイブから選ぶ

お電話でのご相談・お問い合わせ

0120-556-327

ご来店予約 カタログ請求
ご来店予約 イベント情報 カタログ請求 TEL